『小学生のための 聞ける!話せる!英語辞典』(石原真弓監修;旺文社)が発売されました。お子さまの英語学習や家庭での教育に関心のある方、小学英語のテキストや子ども向けの語彙集を探している方におすすめの一冊です。

『小学生のための 聞ける!話せる!英語辞典』は、これまでになかった、小学生のための和英表現辞典です。求める表現を直観的に探せる構成で、音声はWebまたはアプリですぐに再生できます。授業や家庭学習など、小学生の英語教育にぜひご活用ください!

本の特長

『小学生のための 聞ける!話せる!英語辞典』は、語彙力を英作文力・会話力へと引き上げるために、様々な工夫を盛り込んでいます。

場面別だから知りたい言葉がサッと引ける

小学生が日常生活で出合いそうな場面を設定し、その中で使われそうな語彙を提示するという構成になっています。

まず、本の全体が「あいさつ」「自己紹介」「学校で」「友達に」「家で・家族と」「おでかけ・旅行」という、6つの大きな場面に分かれています。そしてそれぞれの場面には、さらに小さな場面が全部で59設けられています。小さな場面には「はじめまして」「今日は英語があるよね」「公園に行きたいな」などと、内容を想像しやすいタイトルがついています。またタイトルの下には「初対面のあいさつ」「教科・委員会」「場所」などと、その項で扱われる語彙の内容を明示するサブタイトルが表示されています。

このような構成のため、「こういうとき、英語では何て言うのかな?」と思ったらすぐ、タイトルやサブタイトルを手がかりに、その場面で役立つ語彙にアクセスできます。

また、本書は単語だけでなく、やさしい例文や定型表現も載っています。それらも「〇〇の場面では、こんなふうにも言える」と、場面ごとの観点でまとめられ、一覧となっています。何を言いたいか自分でつかめていないお子さまでも場面から探すことで、使いたい単語や表現にたどり着ける仕組みです。

▲場面別だから知りたい表現が探しやすい!

単語を覚えるだけではなく英作文力や会話力もつく

本書は、例文の要所を同じジャンルの別の語に入れ替えることで、かんたんに英作文できるよう工夫されています。「基本の文」が、緑色のカードと黄色いカードを組み合わせたデザインで表示されており、黄色い部分を交換していくだけで、別の英文を作ることができます。まるでカードゲームのような感覚で英作文でき、単語力アップも同時にできる仕組みです。

▲カード風のデザインで英作文もかんたん。

「基本の文」には当てはまらない定型的な会話表現は、「ほかの言い方」として紹介されています。また、あいさつや自己紹介、友達や先生と会話するときの言い回しなど、実際の英会話に頻出する表現も多く収録されているので、英語表現の幅が広がります。

絵辞典としても使える! かわいいイラスト満載

子どもの脳は急成長中です。この時期に、人が第一言語を自然に身につけていくようなやり方で英語を学ぶことができれば、より大きな効果が期待できます。本書では、英語の子ども向け辞書に用いられることの多い絵辞典の形式を一部のページに採用しており、イメージと言葉を直結させて覚えることができます。ですから、日常であるものを見たとき、その英語名がパッと浮かぶようになります。

また、イラストをメインにしたページもあります。英文を読むのが苦手なお子さまでも、かわいい絵を楽しんで眺めることで、英語への心理的ハードルが下がります。手もとに置いて目に触れやすくしておくことで、年齢が上がるにつれ文章の部分にも興味が向くようになることでしょう。パラパラめくって絵が気に入ったページを読むだけでも勉強になるため、自習や読書の習慣づけにも役立ちます。

『小学生のための 聞ける!話せる!英語辞典』(石原真弓監修;旺文社)の購入をお考えの方は、ぜひこちらから! 本書の音声は旺文社リスニングアプリ「英語の友」でも聞くことができます。

50音・アルファベットから探せる索引付き

本書は巻末に、日本語と英語それぞれによる索引が付いています。「言いたいこと」がはっきりしている場合は、日本語の索引から50音順に検索することで、目的の語・表現やそれが使える場面にたどり着くことができます。英語索引では、本書内で扱っている英単語や基本的な英文・表現がまとめられています。覚えているかチェックしたり、その語が出てきた場面を見直したりするときに役立ちます。

スマートフォン・タブレット対応のデジタルブック付き

本書は、スマートフォンやタブレットで読んだり音声を聞いたりできる、デジタルブックの機能も持っています。本文の見開きごとにQRコード*が印字されており、それを読み取ると、デジタルブック版の同じページにジャンプできます*。英語部分にタッチするだけで、単語や例文を読み上げる音声が聞けるため、ネイティブの発音に触れながら学ぶことができます。
また、単語検索もできるので、知りたい表現が見つけやすくなっています。

▲スマホでサクサク読めるデジタルブック。

* *QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
* ご利用にはネットワーク環境が必要です。

英語を音声と共に学ぶには、無料ダウンロードできる旺文社リスニングアプリ「英語の友」がおすすめです。旺文社の定評ある英語教育書100点以上の音声を、無料で聞くことができます。再生速度を×0.5~×2.0まで自在に変更したり、リピート機能で繰り返し再生したりできるので、お子さまに英単語の音をじっくり聞かせたり、単語の確認テストをするなどの利用法が可能です。このアプリの使い方を知りたい方は「アプリ『英語の友』の使い方と学習法」をぜひご参照ください。

使ってみよう!

『小学生のための 聞ける!話せる!英語辞典』(石原真弓監修;旺文社)を使って、外国人からの質問に英語で答える練習をしてみましょう。

「〇は好き?」と自分や相手の好みを尋ねる質問は、会話の定番です。ですからそれに答える状況を考えてみましょう。例えば、Which season do you like the best?(あなたはどの季節が一番好きですか?)と聞かれたらどう答えますか? まず、一番好きな季節を思い浮かべましょう。ここでは「秋が好きです」と答えてみることにします。次に、自分について話す場面にそういう状況がありそうだと考えて、「自己紹介」の章を探してみます。すると12に「春が好き 季節(p.51)」というタイトルがありました。「基本の文」に I like spring.(私は春が好きです)とありますね。spring 部分は黄色いカードで表示されているので、別の黄色いカードと入れ替えられます。同じページの中に「秋」の黄カード fall [autumn] を探して、見つかったら入れ替えます。これで、I like fall [autumn].(私は秋が好きです)という文を作ることができました。

spring / summer / fall [autumn] / winter のカードで、四季の言い方がひととおり分かります。さらにそれぞれの季節について、より詳しく説明する言い回しが紹介されています。これらの中から、自分の言いたいことにより近い表現を探してみましょう。例えば、「秋が好きな理由は、紅葉がきれいだから」という場合は、p.53の the season of autumn leaves(紅葉の季節)が使えそうです。I like . の〈 〉部分に the season of autumn leaves を当てはめることで、I like the season of autumn leaves.(私は紅葉の季節が好きです)と、より詳細な文を作ることができます。

 

季節の学校行事が楽しみ、というお子さまもいるかもしれません。本書では music festival(音楽祭)や school festival(学園祭)など、秋の行事の言い方も紹介しているので、合わせてチェックしてみるのもよいですね。

お子さまの英検受験をお考えの方には、以下の記事がおすすめ!
「英検4級のレベルと合格までの勉強法」
「英検5級のレベルと合格までの勉強法」

英検の4級、5級は小学生を主な対象者と位置づけており、子どもにも親しみやすい内容・出題形式となっています。受験してみることで、英語学習へのモチベーションも上がることでしょう。上の記事では、試験の日程や出題の傾向、レベル・合格点といった概要から、勉強のさせ方、初級者向けリスニング対策など試験対策まで詳述しています。試験当日の流れや解答のコツ、付き添いの方ができることなどのポイントもまとめています。ぜひ参考にしてください。

監修者から

小学生の英語学習で大切なのは「聞き取れた!」「言えた!」というわくわく感と、「もっと話せるようになりたい」という英語への意欲です。たったひとことでも通じると英語が楽しくなり、学びたい気持ちが大きくなります。話せることが増えると自信になり、その自信は上達につながります。

「英語でこんなこと言ってみたいな」と知りたい気持ちがわいたとき、すぐにそれを調べることが大切。単語をたくさん覚えておくことはコミュニケーションの強みです。そのために、知りたい表現をさっと探せて、正しい発音をパッと確認できるこの辞典は、小学生の英語学習にぴったりです。

頭がやわらかく、英語を「音」で覚えられる小学生の間に、英語をたくさん聞いて話すことをおすすめします。この辞典のデジタルブック機能を利用すればネイティブの発音を、手軽に繰り返し聞くことができます。音声を聞いたら後について繰り返してみましょう。英語特有の音やリズムをまねして言うと、正しい発音やイントネーションが身につきます。

楽しみながら英語にたくさん触れてくださいね。この辞書がその手助けになればうれしいです。

書籍情報の確認・ご購入はこちらから!

『小学生のための 聞ける!話せる!英語辞典』

すぐに使いたくなる身近な表現を見つけて、英語を聞いたり、話したりできるようになる工夫を凝らした辞典です。学校の英語の授業や、英語の宿題に取り組む小学生のお子さまに、ぜひおすすめしたい一冊。

※本シリーズの音声は旺文社リスニングアプリ「英語の友」でお聞きいただけます。

監修者紹介

石原真弓(いしはら・まゆみ)

英語学習スタイリスト。高校卒業後、アメリカに留学。カレッジ卒業後、通訳に従事。帰国後は英会話を教える傍ら、執筆やメディア出演、スピーチコンテスト審査員、講演など幅広く活躍。英語日記や英語手帳など、身のまわりのことを英語で発信する学習を提唱し続けている。著書に、『ディズニーの英語』シリーズ、(KADOKAWA)、『みんなのえいご日記ドリル』(アルク)、『英語日記パーフェクト表現辞典』(学研プラス)。