小学生のための はじめての英検対策書選び 完全ガイド
小学校でも英語の授業や、英語を使った活動がふえてきました。それにともない、英検への注目度も高まっています。受ける予定がある人や、「上の級を目指してがんばりたい」という人もいることでしょう。この記事では、小学生向けの英検対策書をわかりやすく紹介しています。くらべてみて、自分に合うものを見つけてください。
※本記事は、2022年7月時点の情報に基づいています。最新情報は、英検ウェブサイトでご確認ください。
目次
英検とは
ここでは、英検とはどのようなテストなのかを説明します。
英検の試験内容
英検とは、「実用英語技能検定」という英語のテストのことです。1級、準1級、2級、準2級、3級、4級、5級の7つの級があり、年に3回行われています。小学生から高齢者まで、はば広く受験している試験です。7つの級のどれにチャレンジしてもかまいません。
以下では、小学生にとってチャレンジしやすい4級と5級について主に説明します。4級と5級には、一次試験(筆記・リスニング)と、一次試験の成績にかかわらず受けられるスピーキングテスト(コンピュータ端末を利用した録音形式)があります。
一次試験
一次試験には、筆記とリスニングという2つのパートがあります。筆記は、英文の空いているところにあてはまることばを選んだり、正しい英文になるよう単語をならべ替えたりします。リスニングでは、会話の最後に来る応答を選んだり、いろいろな話題の会話や英文を聞き取ってそれに関する質問に答えたりします。英検の4級・5級は、一次試験の成績がよいと合格できます。
スピーキングテスト
スピーキングテストは、一次試験に合格したかどうかにかかわらず受けられます。コンピュータ端末を使って、答えをマイクでふきこみます。スピーキングテストは、一次試験の結果とは関係なく、このテストの成績だけで合格かどうか判定されます。合格スコアをクリアすると、「スピーキングテスト合格」とみとめられます。
英検をよりくわしく知りたい方へ
英検の4級と5級について、よりくわしく知りたい方は、こちらの記事をごらんください。
英検4級・5級のレベルはどのくらいか、合格点は何点かなどの英検についての説明や、試験の日程・受験料などについて書いてあります。どのような問題が出るか、どう勉強したらよいのかについても説明しています。試験当日の流れや問題例、答えかたのコツ、つきそいの方ができることなどもまとめられています。
英検対策に役立つ参考書とその特徴
ここでは、小学生の英検対策におすすめの本を紹介します。どの本も、すべての漢字によみがながついています。それぞれの本の特徴をチェックして、自分に合うものをさがしてください。
英検の全体像をつかみ、対策できる本
まずは、英検にそなえるための本を紹介します。本番と同じような問題に取り組むことで、合格をめざしましょう!
小学生のためのよくわかる英検合格ドリル(4級・5級)
レッスン形式で、英検合格に必要な力をつけられる
この本は、5級には13のレッスン、4級には12のレッスンがあります。それぞれのレッスンは、英検の問題に合わせた内容になっていて、英語のルールや決まり文句など、英検合格のために知っておくべきポイントがもりこまれています。1レッスンずつ学んでいくことで、だいじな点をしっかり覚えられます。
一人でも学習できる、ていねいな解説
この本では英語のルールを、イラストもたくさん使って、わかりやすく説明しています。そのため、一人でも勉強を進めることができます。
本番そっくりの予想問題
この本には、英検の予想問題が1回分おさめられています。英検の一次試験と、同じ量・ほぼ同じ内容の問題です。切りとって使えるマークシートもついています。本番にそなえてチャレンジしてみましょう。
動画で単熟語の復習もできる
書籍の単語や熟語をまとめたページは2次元コードからアクセスできる動画と連動しています。紙面で覚えた単熟語やフレーズが動画を見ながら復習できるので、より記憶に定着する学習ができます。
スピーキングテストやリスニングの対策もできる
この本には、本番同様のスピーキングテストを体験できるWeb特典があります。また、この本の音声は、書籍の2次元コードから再生できるストリーミングやパソコンからのダウンロード、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でも聞くことができます。
オールカラーでイラストもたくさん
この本はオールカラーです。そのため、大事なポイントは赤字になっていたり、会話が話す人ごとに色がぬり分けられたりしていて、見やすいデザインです。
書籍情報の確認・ご購入はこちらから!
「小学生のためのよくわかる英検合格ドリル 4訂版」
小学生で英検にチャレンジするならこの1冊から始めよう! 本書は小学生のお子さんが、日頃の英語学習だけではカバーできない英検特有の試験について、楽しく無理なく必要な知識を身に付けられる対策書です。
英検 過去6回全問題集(4級・5級)
英検の過去問6回分、日本語訳や解説つき
この本には、過去6回分の一次試験(筆記・リスニング)がおさめられています。正解や解説、日本語訳もついています。そのため、「英検がどのようなテストか」を、よく知ることができます。
本番形式で練習できる
この本には、切りとって使えるマークシートがついています。また正解や日本語訳は、別冊となっているので取りはずすこともできます。本番のつもりで何回もチャレンジして、力と自信をつけましょう。
自動採点やスピーキングテスト体験ができるWeb特典がいっぱい
この本のWeb特典を使うと、オンラインマークシートで問題にチャレンジできます。自動で採点され、合格ラインとの距離がグラフなどでパッと見てわかるので、モチベーションアップにつながります。スピーキングテストの予想問題も体験できます。また、リスニング問題のポイントを学んだり、聞き取るトレーニングをしたりもできます。
リスニング問題をたくさん、手軽に体験できる
この本では、英検の過去問6回分のリスニング問題にチャレンジできます。音声はWeb特典でダウンロードできるほか、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でも聞けます。手軽に再生できるので、耳をならしたり、わかるまでじっくり聞きこんだりと、さまざまに利用できます。
書籍情報の確認・ご購入はこちらから!
「2024年度版 英検 過去6回全問題集」
過去6回分の英検の問題を掲載しています。別冊解答解説とダウンロード音声つき。過去問を解くことで、試験の傾向をつかみ、英検合格に必要な力を身につけましょう!
旺文社リスニングアプリ「英語の友」についてもっと知りたい方には、こちらの記事がおすすめ!
「英検とは:概要と級別の勉強法・試験対策」
旺文社リスニングアプリ「英語の友」を使うと、旺文社から出ている英語の学習書200冊以上の音声を、無料で聞けます。単語テストをクイズ気分で楽しんだり、読みあげて発音をチェックしたりもできます。「英語の友プレミアム(アプリ内課金)」にアップグレードすると、単語帳をフラッシュカードのように使うなど、より多くの機能で楽しく学習できます。
単語力をつけるのに役立つ本
英検に合格するには、その級にでる英単語を覚える必要があります。ここでは、単語力をつけるための本を紹介します。
「英検でる順パス単」シリーズ(4級・5級)
リスト型で効率よく覚えられる
この本は、英語の単語や熟語が、英検によくでる順にリストアップされている単語集です。短い時間でたくさんのことばを覚えるのに向いています。
小型で持ち歩きやすい
この本は、サイズが小さく、軽くて、かんたんに持ち歩けます。ですから、いつでもそばにおいて、小まめに学習することができます。
気軽に勉強できる
この本には、赤セルのシートがついています。英語の意味は赤字の日本語で書かれているので、シートでかくして、覚えられたかどうかをチェックすることができます。また、旺文社リスニングアプリ「英語の友」で音声を無料ダウンロードできるので、音を聞いて覚えたり、まねして発音してみたりと、ゲームのように楽しく勉強できます。
書籍情報の確認・ご購入はこちらから!
「英検 でる順パス単 5訂版」
過去5年分の英検過去問題を徹底分析し、よく出題される語だけを掲載しました。音声ダウンロード・アプリ対応。学習効果がわかるテストもついています。
「英検でる順パス単 書き覚えノート」シリーズ(4級・5級)
「英検でる順パス単」シリーズと同じリスト型
「英検でる順パス単」シリーズの英単語や熟語を、書いて覚えられるしくみになっている本です。手をうごかして書くことで、頭に入りやすくなります。「単語集を見ているだけでは覚えられない」という人に向いています。
「英検でる順パス単」シリーズとセットで使うと覚えやすい
このノートは、「英検でる順パス単」シリーズの本とセットで使うことがおすすめです。ノートでは書いて覚え、本は持ち歩いて小まめに読むことで、より頭に入りやすくなります。
ポスターやアプリを活用して学習を深める
5級にはアルファベットと「重要単語」、4級には「重要動詞」と「重要名詞」をまとめたポスターがついています。かべに貼って毎日見たり読みあげたりして覚えられます。音声を旺文社リスニングアプリ「英語の友」で、スマホやタブレットに無料ダウンロードできるので、聞いたり、まねして発音したりすることもできます。また、ユニットごとに復習テストのコーナーがあるので、覚えられたかどうかをチェックできます。
書籍情報の確認・ご購入はこちらから!
「英検 でる順パス単 書き覚えノート 改訂版」
「英検 でる順パス単 5訂版」に収録された単熟語を「書いて覚える」ための書き込み式ノートです。「英検 でる順パス単 5訂版」と組み合わせて学習することで、英検合格に必要な単熟語の力を効果的に身につけることができます。
英検 絵で覚える単熟語(4級・5級)
英単語や熟語をイラストで覚えられる
この本では、英語のことばの意味をイラストとむすびつけて覚えられます。「文字だけの単語集だと頭に入ってこなくて覚えにくい」という人には、この本の方がおすすめです。
オールカラーの絵やクイズで楽しく学べる
この本は、オールカラーなので、絵本をながめるような気分で楽しく読むことができます。また、英語の音声を聞きながら、誰が話しているのかをイラストの中から探すクイズもあり、ゲーム感覚で学ぶことができます。
音声を聞いたりリズムにのせたりするから覚えやすい
この本の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」で、スマホやタブレットに無料ダウンロードできます。また、英語をリズムにのせて発音する「チャンツ」も入っているので、くり返し聞いたり、まねしてリズミカルに発音したりして覚えられます。
デジタルブックで音声を聞いたり単語を調べたりできる
この本には、デジタルブックがついています。ページに印刷されているコードを読み込むと、スマホやタブレットの画面で同じページを見ることができます。そのページでは、英語の部分にタッチするとその音声を聞けます。紙の本と同じようにページをめくったり、ブックマークをつけたりと、いろいろな方法で英語を勉強できます。
書籍情報の確認・ご購入はこちらから!
「英検 絵で覚える単熟語 4訂版」
イラストを通して、英検合格に必要な単熟語を習得できる単語集です。単熟語や会話表現は各テーマに沿ったイラストや例文とともに掲載しているので、文字情報のみからの暗記では覚えられないという方にオススメです。画面にタッチすると音声が聞けるデジタルブックへとぶコードつき。
『小学生のための 聞ける!話せる!英語辞典』
英検対策だけでなく、授業の予習復習や宿題などにも役立つ
この本は、英単語の意味をしらべられる辞典です。また、「こんなことを英語で言いたい」というとき、役に立つ単語を見つけたり、英文をつくったりするヒントがもりこまれています。英検合格だけでなく、「英語の授業をもっとがんばりたい」「英語を話せるようになりたい」という気もちがある人におすすめです。
小学校英語で必要な単語や表現を、イラストや音声で楽しく学べる
この本には、英語の意味をイラストで説明しているページや、デジタルブックがついているページが、たくさんあります。イラストを見て、単語の意味を思い出すトレーニングをしたり、デジタルブックで音声を聞いてまねしたりと、いろいろなやりかたで楽しく勉強できます。音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でも無料ダウンロードできるので、毎日手軽に英語にふれられます。
英語で聞いたり話したりすることが楽しくなる
この本では、「こういうとき、なんていえばいいんだろう?」というシーンをいろいろあげて、役に立つ英単語をたくさん紹介しています。英語の文をつくるコツをおしえてくれるページもあります。小学生の「英語を話したい!」という気もちを、アシストしてくれる辞典です。
書籍情報の確認・ご購入はこちらから!
『小学生のための 聞ける!話せる!英語辞典』
知りたい英語を日本語から調べる和英表現辞典です。アルファベットや50音順の辞典とは異なり、状況が想像できる場面設定から単語や表現を探すことができます。画面にタッチすると音声が聞けるデジタルブックへとぶコードつき。
おすすめ書籍の比較
ここでは、上で紹介した本をくらべています。自分に合う本を見つけてください。
おすすめ書籍一覧表
上にあげた6種類の本を、表にまとめました。特徴を見くらべてみてください。
学習スタイル | 英検向け総合的英語学習 | 英検を過去問で模擬体験 | 単語力強化 |
英検の問題/模試が何回分あるか | 1回 | 6回 | なし |
英検スピーキングテストへの対策 | 〇 | 〇 | ― |
本の大きさ | ノートサイズ(B5判:18.2×25.7センチ) | ノートサイズよりひとまわり小さい(A5判:25.8×21.0センチ) | ポケットサイズ(11.7×18.2センチ) |
Web特典 | スピーキングテスト予想問題 | 6回分のリスニング音声ダウンロード/オンラインマークシート/自動採点機能 | 音声ダウンロード |
デジタルブックつき | ― | ― | ― |
公式アプリ「英語の友」で聞ける | 〇 | 〇 | 〇 |
「英語の友」プレミアム | ― | ― | 〇(単語モード) |
よみがな | 〇 | 〇 | 〇 |
こんな人におすすめ! | 1冊で英検を知って対策もしたい | 本番形式の問題をたくさん解いて力をつけたい | よく出る単語を効率よく覚えたい |
学習スタイル | 単語力を書いて強化 | 単語力を絵で強化 | 単語力を総合的に強化・発信力を高める |
英検の問題/模試が何回分あるか | なし | なし | なし |
英検スピーキングテストへの対策 | ― | ― | ― |
本の大きさ | ノートサイズ(B5判:18.2×25.7センチ) | ポケットサイズより少し大きい(25.1×18.7センチ) | ノートサイズよりひとまわり小さい(A5判:25.8×21.0センチ) |
Web特典 | 音声ダウンロード | 音声ダウンロード | ― |
デジタルブックつき | ― | 〇 | 〇 |
公式アプリ「英語の友」で聞ける | 〇 | 〇 | 〇 |
「英語の友」プレミアム | ― | 〇(スピーキング機能) | 〇(スピーキング機能) |
よみがな | 〇 | 〇 | 〇 |
こんな人におすすめ! | 単語を手で書いて覚えたい | イラストと併せて楽しく単語を覚えたい | 授業や宿題で役立つ単語や表現も知りたい |
英検を模擬体験したいなら
「英検を受ける前に模擬体験をしてみたい」「本番に似た試験を何回もこなして自信をつけたい」という人には、「英検 過去6回全問題集」がおすすめです。
英検合格に必要な英語力をはば広く身につけたいなら
「英検を目指して勉強をはじめたい」という人、「なにを勉強したらいいのか、よくわからない」という人には、「小学生のためのよくわかる英検合格ドリル」がおすすめです。
単語力を短い時間でアップさせたいなら
「短い時間で単語をたくさん覚えたい」という人には、「英検でる順パス単」と「英検でる順パス単 書き覚えノート」がおすすめです。
単語力を楽しく身につけたいなら
「単語を楽しく覚えたい」という人には、「英検 絵で覚える単熟語」や『小学生のための 聞ける!話せる!英語辞典』がおすすめです。
一人でも学習できる本は
「一人でも英検対策できる本がほしい」という人には、「英検 絵で覚える単熟語」や「小学生のためのよくわかる英検合格ドリル」がおすすめです。
英検合格以外にも目指すものがあるばあいは
「宿題や授業など、英検対策以外でも使いたい」「英語で書いたり話したりできるようになりたい」という人には、『小学生のための 聞ける!話せる!英語辞典』がおすすめです。
まとめ
小学生の英語学習は、止めてしまわず、コツコツと取り組むことが大切です。そのためには、自分に向いている、楽しく学べるやり方を見つけましょう。上に書いてあることを参考にして、自分に合う本をえらび、英検合格を目指してがんばってください。
『小学生のための 聞ける!話せる!英語辞典』は、小学生向けの和英表現辞典です。小学生の「英語で表現したい」という気もちをあとおしします。イラストや音声も使って、英語を楽しく学べる本です。
新学期におすすめ! 小学生のための英語辞典【ブックレビュー】