日本語の感覚だと同じもの。でも、英語では別のものとしてそれぞれ違う言葉で呼んでいる、ということがよくあります。
その違いを知らないと、お互いに別のものを思い描きながら会話が進んで、なんだか話がかみ合わない…なんてことも。
このコラムでは、そんなそっくりさんたちの見分け方をご紹介します。

今回は、リス、ネズミ、サル、ハト、ウサギに関する英単語を紹介します。
(文:バーガン陽子)

リス(chipmunk vs. squirrel)

リス

背中の縞模様が顔まで続いているのが chipmunk(シマリス)、ふさふさのしっぽで大きめのリスが squirrel(リス)です。
chipmunk のトレードマークは背中から顔に続く縞模様で、squirrel は縞模様がないか、あっても背中のみ。
例外は、ディズニーのチップとデールで、彼らは顔に縞がなくても chipmunk です。
モモンガやムササビなどは flying squirrel といいます。顔に縞があるものもいますが、こちらは flying chipmunk とはいいません。

例文
I got a chipmunk for my birthday!
誕生日にシマリスをもらった!

A squirrel visited at my window this morning.
今朝、リスが窓のところにきたの。

ネズミ(mouse vs. rat)

リス

小さくて愛らしいハツカネズミが mouse、大きくて凶暴そうなドブネズミが rat です。
mouse の複数形は mice といいます。
mouse は尻尾が毛で覆われていますが、rat の尻尾は剥き出しでまるでミミズのようです。

例文
Mice are very curious like Jerry Mouse from the ‘Tom and Jerry’ cartoon.
ネズミは『トムとジェリー』のジェリーみたいに好奇心が旺盛です。

I finally saw a rat in the subway!
地下鉄でドブネズミをはじめて見た!

ハト(pigeon vs. dove)

リス

pigeon は街中や公園でよく見かける大きめのハトです。羽色はグレーが一般的ですが、茶色や黒色、白が混じっているものもいます。
dove は純白のハトで、サイズは若干小さめです。ピュアなイメージがあるので、愛と平和の象徴としてよく使われます。結婚式や、マジックショーでも大活躍。

例文
I’ve never understood why people hate pigeons.
どうしてみんなハトが嫌いなのか、全く理解できないよ。

Releasing doves at your wedding symbolizes pure and everlasting love.
結婚式でハトを飛び立たせる儀式は、純粋で永遠に続く愛の象徴です。

サル(monkey vs. ape)

リス

尻尾があるのが monkey で、ないのが ape(類人猿)です。
monkey の仲間は、ニホンザル、オナガザル、リスザル、マーモセット、マントヒヒなど。
ape に属するのは、チンパンジー、ゴリラ、オランウータン、テナガザル、ボノボです。
ちなみに、キツネザルやメガネザル、スローロリスは、monkey でも ape でもない pro-simian(原猿)といいます。

例文
Watching snow monkeys soaking in hot springs is really relaxing.
温泉に入っているスノーモンキーを見ていると、とてもリラックスできます。
*スノーモンキー:地獄谷野猿公苑(長野県)で冬に温泉につかるニホンザルの愛称。

Orangutans are not monkeys, they are great apes.
オランウータンは猿ではなくて、大型類人猿です。

ウサギ(rabbit vs. hare)

リス

rabbit は飼いウサギ(穴うさぎ)、hare はノウサギのこと。
hare の発音は hair(髪の毛)と同じ発音です。
rabbit はふわふわでマシュマロっぽい感じですが、hare は hindlegs(後ろ足)が長めの筋肉質なアスリートタイプで、耳も大きめ。
harebrained(軽率な)は、繁殖時期のウサギが興奮して、飛び跳ねたりケンカをしたり、異常な行動をすることに基づく形容詞です。

例文
The name of quirky March Hare from the ‘Alice’s Adventures in Wonderland’ comes from the English idiomatic phrase “as mad as a March hare”.
『不思議の国のアリス』に出てくる風変わりな「三月ウサギ」の名前は、イギリスのイディオム表現「三月の野ウサギみたいに狂っている」に由来しています。

Bunny is a nickname for rabbit.
バニーはウサギのニックネームです。

次回は、虫や水辺の生き物について紹介します。お楽しみに。

バーガン陽子 国立大英文科英語学専攻。卒業後はIT系の外資系企業にて3年間IT、翻訳業務を経たのち渡米。NYのアートスクールで7年ほど肖像画、静物画、抽象画を学ぶ。帰国後は英語学習コンサルタントとして個々に最適な学習方法を研究。現在はフルタイムの英会話講師。